オープンキャンパスでは、実際に授業を受ける環境で制作体験することができます。
入学後の雰囲気をイメージできる場となっていますので、ぜひお気軽にご参加ください。
次回の体験授業が決まりましたら、お知らせいたします。
開催日:2024年10月26日
開催日:2024年10月25日
開催日:2024年6月17日
木版画の歴史と伝統木版画(浮世絵)の講義
開催日:2024年5月20日
銅版画の仕組みと技法、歴史と成り立ちについての講義
開催日:2024年4月15日
リトグラフの仕組みと技法、歴史と成り立ちについての講義
開催日:2024年2月26日
任意の「赤」「青」「黄」系統の油絵具3色と白色のみを混色しながら静物画の制作を試みる。主に油絵具における色彩や混色の特性および各自の表現への発展性を確認する。
開催日:2024年1月19日
モダンテクニック体験で色彩に関する基礎的な講義とドリッピング、スパッタリングなど偶発性を用いた描画技法を使用してアクリル絵の具で小作品を制作しました。
開催日:2023年10月27日
開催日:2023年10月27日
開催日:2023年2月13日
任意の「赤」「青」「黄」系統の油絵具3色と白色のみを混色しながら静物画の制作を行いました。前半と後半に分けて油絵具における色彩や混色の特性および各自の表現への発展性を確認しました。
開催日:2023年2月8日
近代から現代にかけての代表的な日本画家の作品を例にとり、その写実性と装飾性についての講義と「たらしこみ」の技法を行いました。
開催日:2023年2月1日
塑像の作り方を心棒作りから制作しました。心棒は、塑像の骨組みとなるものです。心棒を作ることで、実際の空間の中で彫刻をイメージすることができます。
開催日:2023年1月26日
銅版画の歴史についての講義と銅版画製版と印刷を行いました。
開催日:2023年1月10日
「表現研究科の為の人体クロッキー・デッサン(全コースの学生対象)」の授業に参加し、在校生と一緒に制作しました。(モデル女性・ヌード)
開催日:2022年12月15日
モダンテクニック体験、色彩に関する基礎的な講義とドリッピング、スパッタリングなど偶発性を用いた描画技法を体験し、アクリル絵の具で小作品を制作しました。
開催日:2022年10月28・29日
石膏像・動物の剥製・手などのモチーフを参加者の経験値に合わせて講師と一緒に選んで塑造制作を行いました。
開催日:2022年10月28日
浮世絵参考作品の閲覧とその解説を行いました。
開催日:2022年6月20日
木版画の歴史と伝統木版画(浮世絵)、多様な木版画技術(彫り摺り)と版画分解法の解説しました。
開催日:2022年5月23日
銅版画の仕組みと技法、歴史と成り立ち。
開催日:2022年4月18日
リトグラフの仕組みと技法、歴史と成り立ち。
view more
次回の日程が決まり次第、お知らせします。